Service

業務内容

下水道接続・排水設備

下水道の接続勧奨

京都市公共下水道区域内において、くみ取り便所やし尿浄化槽を有する建築物の所有者に対して個別訪問を行い、現状の確認と公共下水道への接続を勧奨する業務で、必要に応じて技術的なアドバイスや京都市の助成金制度のご案内を行います。また、新たに供用開始が告示された区域を訪問し、公共下水道への接続義務があることの通知を行います。

排水設備工事確認申請書受付検審査及び検査

公共下水道に接続する宅地内排水設備工事において、京都市指定下水道工事業者が上下水道局に提出する排水設備工事確認申請書に基づき、受付時の書類審査から進行管理、工事終了時のしゅん工検査の実施に至る一連の業務を行います。

排水設備工事確認申請書など販売業務

「取付管新設工事申込書兼基本台帳」を販売しており、排水設備工事確認申請者や指定下水道工事業者に御利用いただいています。

排水設備の接続ます位置設定

下水道部門の前身である下水道事業協会設立から今日まで受託している業務です。
公共下水道管の未布設区間で下水道管布設工事を行う際に、当該建物で使用している排水設備の位置などを確認し、公共下水道管に接続する取付管の布設位置及び深さなどを調査する業務です。当協会が受託する「下水道接続勧奨業務」や「排水設備工事確認申請書受付審査及び検査業務等」など、水洗化工事の是非に深く関わる重要な業務です。

パイプン